社員のひとり言
最強寒波去る
2025-02-25
先週の大雪すごかったですね。
二月後半であの雪の量は経験したことがありません。
長く続いた寒波ですが昨日でようやく抜けて、今日から気温が上がっていくみたいです。
今の時期は二十四節気の雨水にあたります。
寒さが次第にゆるみ、雪が解け始め水になる季節と言われております。
猛威をふるったこの寒波での雪。
これから少しずつ解けて春が近づいて来ると思います。
温風乾燥暖房機
2025-02-17
今日はOB様邸にユニットバスの温風乾燥暖房機の設置工事に行った来ました。
冬場に浴室、脱衣室で起こるヒートショックでの事故みなさん聞いたことがあると思います。
ヒートショックとは温度の急激な変化で血圧が大きく変動し起こる健康被害です。
入浴前に浴室を暖めてあげることでヒートショックを防ぐことが出来ると言われております。
無事工事の方完了いたしました。
ランドリーパイプも取り付けましたので梅雨時期洗濯物も乾かすことが出来ます。
最強寒波
2025-02-10
雪すごいですね・・・
最強寒波のピークは過ぎたとのことですが、まだ雪続きそうですね。
大館市内も雪で道路幅がすごく狭くなっているみたいです。
みなさん車の運転には十分気をつけてください。
立春なので暦の上では春ですが、本当の春はもう少し先のようです。
アメッコ市
2025-02-07
明日、明後日と大館アメッコ市が開催されます。
みなさんなじみ深い小正月行事ですね。
アメッコ市の飴を食べるとその年は風邪を引かないと言われております。
あめっこ市でよく飾られている木の枝にくくりつけられた飴ですが、これはミズキの枝だそうです。
稲穂に見立てて神前に供え、豊作を祈願したことが始まりと言われてます。
子供のころはこの枝に付けられた色とりどりの飴がきれいだなと思いみてました。
みなさんもアメッコ市の飴を食べて邪気を払い、風邪を引かないようにして、健康な年にして見て下さい。
カメラ付きインターホン
2025-02-04
今日はインターホンの交換工事を行ってきました。
チャイム式のインターホンからカメラ付きインターホンへの交換です。
只今防犯目的でチャイム式のインターホンから、カメラ式のインターホンに交換するお宅が増えてます。
玄関のドアを開けることなく来客者の顔の確認をすることが可能になりますので、悪質な本問販売や不審者との接触を避けることが出来ます。
最近はカメラ付きインターホンの種類も増えてきました。
録画機能や、工事不要のワイヤレスタイプにスマホに連動出来るタイプもあります。
チャイム式からカメラ付きインターホンに交換することで防犯性能が著しく向上します。
現在チャイム式のインターホンを使用している方は是非参考にして見て下さい。