社員のひとり言
K様邸新築工事
2021-09-17
K様邸新築工事の現場です。
今日は基礎の断熱工事を行っております。
使用している断熱材は押出法ポリスチレンフォーム3種です。
1種、2種、3種とありますが3種が一番断熱性能が優れております。
断熱材と断熱材の継ぎ目もしっかりとテープで固定します。
外周部は100mm、土間は50mmの厚さを使用してます。
K様邸新築工事
2021-09-16
K様邸新築工事の現場です。
今日から基礎工事の方取りかかっております。
今回もベタ基礎で行います。
浮き枠を用いた立上がり、スラブ一体打ちで行います。
追って紹介していきます。
K様邸新築工事
2021-09-10
K様邸新築工事の現場です。
今日は遣り方を出してきました。
基礎工事に先立ち行う作業です。
この遣り方を元に基礎工事を行っていきます。
建物の高さ、位置などこの遣り方を基準にしていきますので重要な作業になります。
K様邸新築工事
2021-09-09
K様邸新築工事の現場です。
地盤調査の結果改良無しで、当初の予定通りのベタ基礎で良いとの結果が出ました。
ほっと一安心です。
今日は縄張りをしてきました。
縄張りとは建築工事で一番最初に行う作業で、建物の位置出しの事を言います。
縄張りをして建物の大きさ、道路や隣地との離れを施主さまに確認してもらいます。
よく縄張りの段階では「こんなに小さいんですか?」と言われます。
でも基礎工事が終わり、棟上げ時に建物の高さが出ればしっかり建物の大きさを実感できますので安心してください。