社員のひとり言
T様邸リフォーム
2020-01-22
T様邸リフォームの現場です。
今日は床下に断熱材を入れる工事を行っております。
今回使用しているのは押出法ポリスチレンフォーム3種の30mmです。
ユニットバスを施工する箇所の床下部分も断熱材で気密をとります。
改善できる箇所は改善していきます。

ZEHモデルハウスにて打ち合わせ
2020-01-18
今日は新築を計画されてるお客様とZEHモデルハウスにて打ち合わせをしてきました。
玄関を開けると秋田杉のいい香りが漂ってきました。
やっぱりフィトンチッドは癒やし効果がありますね。
ちなみにZEHモデルハウス外付けブラインドを取り付けました。
夏は太陽光を遮り室内の温度上昇を防いでくれます。
またルーバーの角度を変えられるので目隠しして、風を取り入れることが出来ます。

T様邸リフォーム
2020-01-17
T様邸リフォームの現場です。
今回のリフォームで間取りがけっこう変わります。
そのため今ある柱を抜いて梁を入れる箇所が数カ所あります。
この写真のように梁で補強します。
木造軸組工法(在来工法)は良い点の一つに、このように比較的リフォームに柔軟に対応できます。
ツーバイフォー工法などはこうはいきません。

W様邸リフォーム
2020-01-15
W様邸リフォームの現場です。
今日はサッシを取り付けました。
採用しているのはアルゴンガス入りLow-e樹脂ペアサッシです。
今回リフォームする箇所はすべてこのサッシに取り替えていきます。

T様邸リフォーム
2020-01-13
T様邸リフォームの現場です。
1階解体工事順調に進んでおります。
今回のリフォームで床にも断熱材を入れていきますので床も剥いでいきます。
壁にも断熱材が入っておりましたが、50mmなので取り除いて新しい断熱材をいれていきます。
断熱材が普及し出したのが1970年頃だそうです。
そして正しい施工方法が周知されてきたのが、つい最近と言われております。
長く暮らしていく場所なのでしっかり断熱の施工をしていきます。
