本文へ移動

社員のひとり言

RSS(別ウィンドウで開きます) 

配筋検査

2017-11-20
雪積もりましたね
 
今年は例年より少し早い気がします。
 
タイヤ交換しといてよかったです。
 
雪道の運転気をつけたいと思います。
 
さて新築現場です。
 
今日は基礎の配筋検査でした。
予想外の積雪で除雪に時間がかかりましたが、検査間に合いました
 
無事合格です。
 
明日生コン打設します!
 
 
 

リフォーム現場

2017-11-18
リフォームの現場です。
 
順調に進んでおります。
 
ユニットバスは設置完了になりました。
内装工事も今日で終わる予定です。
今回はキッチン、UB、トイレなど水廻りのリフォームになります。
住みながらの工事になりますので、一気にはすすめません。
 
UB、トイレの工事が終わり次第キッチンの方に取りかかっていきます。
 
UB、トイレの方は来週月曜日完成予定です。

既存住宅状況調査技術者講習

2017-11-16
一昨日の話なんですが、既存住宅状況調査技術者講習に行ってきました。
 
既存住宅状況調査技術者ってなに?と思う方が多いと思いますが、
 
リフォーム工事着工前の現況検査や既存住宅売買瑕疵保険の加入に際して必要な現況検査
をする者のことをいいます。
 
背景にはリフォーム市場の活性化などがあると思います。
 
空き家など非常に多いですからね
 
こういうものにも対応できるよう勉強していきたいと思います!
 
 
 

ヒートポンプ床暖

2017-11-13
最近だんだん寒くなってきました。
 
今日は朝霜も降りてました。
 
これから苦手な冬が到来します
 
さて先週行ったヒートポンプ式床暖房の現場を紹介します。
 
今回採用したのが12mm厚のフローリング材にパイプが内蔵されてる床暖パネルです。
 
通常は床暖パネルの上に仕上げのフロアーを張るのですが、
一体化になっていますので、施工が楽でリフォームに最適です。
昔の家は敷居が一段高くなってますので、ちょうどフラットになりました
サーモグラフィーで見てみるとこんな感じです。
しっかし暖まってお家の方も満足してくれてました
 
 

サッシ交換

2017-11-10
OB様よりサッシが結露するので見て欲しいと連絡がありました。
 
7~8年前にサンルームを作ったお客様です。
 
当時はアルミサッシの単板ガラスを使用したんですね。
 
さっそく対応し樹脂ペアサッシに変えることにしました。
アルミサッシだったのは手前の部分と奥の2ヶ所です。
サッシがガス入りなのでかなり重く下端に補強しました。
奥側のサッシも交換し完成です。
 
いつも当社に声を掛けていただきありがたいです。
扇建設株式会社
〒018-5731
秋田県大館市比内町笹館小森山31-1
TEL_0186-55-0263
FAX_0186-55-0288
------------------------------
■秋田県知事(特,般) 29-第10031号
・土木一式工事業
・建築一式工事業
・とび土工工事業
・造園工事業
・管工事業
・水道施設工事業
・ほ装工事業
・電気工事業
・塗装工事業
・産業廃棄物収集運搬業
・排水設備工事指定店
 (大館市、北秋田市、鹿角市)
・指定水道工事店
 (大館市、北秋田市、鹿角市)
------------------------------
0
8
1
1
3
TOPへ戻る