社員のひとり言
煙突掃除
2018-05-25
今日は当社で新築したOB様宅の煙突掃除に行ってきました。
笠を取って上から専用のブラシを足してって掃除します。
メーカーには毎年の掃除を進められましたが、状態を見て3年周期でやっております。
性能のよい薪ストーブは燃焼が良くあまりすすがたまりません。
今日は雨が降る前に終われて良かったです


大規模リフォーム
2018-05-21
大規模リフォームの現場です。
今日から本格的に入ってます。
こちらの面に間口2間×奥行き4間の2階建ての建物を増築します。
また既存の建物も半分以上手をかけ、2世帯住宅にリフォームします。
1階が親世帯、2階が子世帯になるので玄関も2箇所となります。
追って紹介していきたいと思っております。

某保育園改修工事
2018-05-17
某保育園改修工事の現場です。
完成しました!
工事前
完成
複数の業者が入ったのですが、連絡を密に取り合い4日で終えることができました。
当初6日みてたので、2日早く終えることができました。
やはり餅は餅屋で段取りから、作業からなれてましたね。

足洗・犬走り補修
2018-05-16
こちらは会社の近くの保育園の現場です。
今日から工事に取りかかってます。
足洗にヒビが入ってますので、その補修工事です。
補修と言ってもほぼ新しくつくる感じです

今日は解体、型枠工事です。
順調に進むと明日生コン打設です。
こちらは犬走りのモルタルを剥がして、カチオン系モルタルを塗ります。
カチオン系モルタルは普通のモルタルより接着力が良いモルタルです。

リーダー・管理者研修
2018-05-15
今日秋田職業短期大学にリーダー・管理者を対象とした研修に行ってきました。
当社からは20~40歳台のの者が出席しました。
お題は現場改善と生産性向上のためのマネージメント力の基盤形成です。
コミュニケーション力を試すためにゲーム型式でやったり、グループ討論も有り
なかなか参考になった研修でした。
より良い環境を築き上げるためには、やはりお互いコミュニケーションを図ることは大事だと思います。
